2022年1月15日(土)15-16時にTeamsで開催された東京ラリー部会総会の議事録をアップ致しました。
新企画やります!
JMRC東京ラリー部会では現役の学生で全日本CoDriverを務める東選手をお招きしてWebにてホンネの座談会を開催致します。
「CoDr東の本音トーク@Web」
日時:2022年2月26日(土) 15-17時 Web会議方式
トークで話す内容は確定しておりませんが現時点での構想をいくつかご紹介します。
・経歴紹介
・ラリーを始めたきっかけ
・奴田原選手のCoDrに抜擢されるまで:苦労、モチベーション、工夫
・トップクルー/マシンの凄さ、違い、求められるもの
・2021シーズンで、今までラリーで、忘れられないあの瞬間
参加費無料です!!!
参加希望される方は下記よりお申込み下さい。
2022/2/26 13時にて締め切らせて頂きました。
第17回上級救命講習会、終了致しました
去る11月21日(日)、文京区小石川消防署にて、14名のご参加を頂き、第17回上級救命講習会を開催致しました。
(公財)東京防災救急協会より講師2名、小石川消防署より1名のご協力のもと、座学に加え、ダミー人形を使った心肺蘇生の実技訓練、三角巾を使ったファーストエイド(応急手当)の訓練など、丸一日たっぷりと学びました。
ケースバイケースの熱心な質問も多数出て、親身にご指導頂きました。
万一、緊急事態に遭遇の際は、勇気を持って救命活動を行いましょう!
早朝からご参加頂いた受講者の皆様、講師の方々、本当にありがとうございました。








締め切りました。(第17回上級救命講習会)
11月13日土曜日にて受付を終了致しました。おかげ様で14名の方(ほぼ満員)に受講頂く事になりました。お申込み頂いた皆様、当日お会いしましょう!
お急ぎ下さい:定員まであと1名となりました。(第17回上級救命講習会)
あと一人です。迷っておられる方、お早めに・・・
定員まであと2名となりました。(第17回上級救命講習会)
2021年11月21日(土)開催の第17回上級救命講習会、好評のうちに定員まであと2名となりました。参加をお考えの方、お急ぎ下さい!
<!!!緊急告知!!!>初心者向け(オンライン)ラリーオフィシャルセミナーの案内(2021/10/18(月))
ラリー参加は厳しいけど、オフィシャルで運営を手伝ってみたい方に最適なセミナーです。(初心者向け)
オンラインですので、参加費無料!
日時:2021年10月18日(月)17時~18時半
・お知らせ頂いたメールアドレス宛てにオンラインセミナーのアドレスを送信致します。
・JMRC加盟クラブのクラブ員を優先致します。
第17回上級救命講習会の開催について(2021/11/21)
コロナ禍で延期しておりました第17回上級救命講習会をいよいよ開催いたします。
是非とも奮ってご参加ください。
<JMRC東京ラリー部会・第17回上級救命講習会>
○日時 :11月21日(日) 集合8:45 講習 9:00~17:00
○会場 :文京区小石川消防署
最寄駅:地下鉄丸の内線 茗荷谷駅 徒歩約10分(添付地図参照)
○参加費:2500円 当日集金
○参加資格 :18歳以上(ラリー関係者以外の方も大歓迎!)
○修了証:東京消防庁 消防総監発行「上級救命講習会修了証」後日郵送(3年間有効)
○申込先:当サイト 申込みフォームにて(こちらをクリック)
○締め切り:11/13(土) 先着15名
○服装 :軽装+運動靴(動き易い服装で) *マスク着用
○筆記用具持参
○お問い合わせ:講習会事務局 宇田川 E-Mail: fc2k-udgw@asahi-net.or.jp
<講習内容>
①手当の重要性
②救命手当…観察、気道確保、人工呼吸、心臓マッサージ、異物の除去、止血法
③応急手当…傷病者管理、外傷の手当、搬送法
*ダミー人形、AEDを使用
<コロナ対策のお願い>
*マスク着用
*昼食は付きません。 会場内で食事不可。 近隣の飲食店をご利用ください。
以上
部会員の活動:三級陸上特殊無線技士講習を受けてきました。をアップ致しました。
東京ラリー部会から宮城、後藤、宇田川、渡辺、高梨が参加致しました。こちらをクリック
部会員の活動:2021年関東デイラリーシリーズ第2戦 第47回光圀ラリー参戦記を追加しました
副部会長の宇田川が小林明さんと組んで参戦してきました。その参戦記をアップ致しました。